商業:商品売買

三分法

 繰越商品勘定(資産)/仕入勘定(費用)/売上勘定(収益)の3つを用いて
 商品販売益を計算する方法。
 売上原価を商品売買時に計算するのではなく、決算時に一括計算し、
 最後にまとめて利益を確定する。
 正しい売上原価を求めるために「決算修正仕訳」を行う。
 売上原価 = 繰越商品+当期商品仕入高−期末商品棚卸高
 (売上原価勘定を使用せず、仕入勘定を用いることが多い)

商品評価損/棚卸減耗費

 商品評価損:商品を買った金額(原価)より棚卸(決算)時の商品価値(時価)のが
       著しく低くなってしまったときに商品評価損勘定で評価替えを行う。
 棚卸減耗費:商品の決算時の帳簿の数量と実際の棚卸した数量が異なるときに使う?

 ※両勘定とも原価性がある場合は売上原価として計上し、原価性が無い場合は
  営業外費用とかとして計上する。

割戻と割引

 割戻:一定期間に行われた総取引額/総取引量が一定金額を超えたとき、
    一定の割合で代金の一部を払い戻すこと。
 割引:掛代金を一定の支払期限前に決済したときに代金の一部が減額されること。
    「仕入割引」「売上割引」勘定を使って処理する。