人形町散策

今日は人形町に行って来ました。
天気予報はずっと雨マークついてたから、心配してたんだけど、
直前に予報が変わり実際のお天気は曇りときどき晴れ。さすが晴れオンナ(笑)

ジュサブロー館

人形作家辻村寿三郎さんのお人形の展示館。
実際に先生が作業されている場所でもあるようです。。
展示は1階と2階に分かれていました。
1階には貝殻を顔や着物に成型に使用した小さいお人形や、
今回ここに行くことに行くきっかけになった(と思われる)花兎のお人形がありました。
すごい小さいお人形なのに、顔も髪もすっごくキレイに作られていて感動しました。
先生のサイン入りの花魁の写真をいただきました。。
1階奥のスペースはショーステージのようになっていました。
シャンソン歌手みたいな衣装のお人形や浄瑠璃で使われるお人形が飾られていました。
実際にこれらのお人形を使ってショーが行われる事もあるようです。
チラシによると次回は9月20日なのかな?
2階はちょっと大きめのお人形と物販コーナー。
戦国武将のお人形とか、明治期に外国人の奥方となった女性のお人形がありました。
女性の着物の柄と簪とかの小物がすごくきれい。すばらしいです。
一つ疑問が。武将のお人形コーナーに光秀のお人形があったんだけど、
クルス(あえてこう書くけど)かけてるんだよね。光秀ってキリシタンだったっけ???
光秀は本能寺の変しか記憶にありません。要調査です。


先生は今日は下田の開国なんとか館に展示してあるお人形の修復をなさってました。
顔の布のたるみを引き締める作業とか、布を張り替える作業とかはお話伺っていると
まさしく人間の整形手術と同じ感じ。なかなか面白かったです。
お人形に着物を着せている途中でさよならしました。

日本橋 七福神めぐり

どこも道路にいきなり神社で、「こんなところに!」な感じでした。
路地入ったところにあるので、探しながら歩くのが楽しい。


小網神社
 福禄寿:福徳長寿の神様
 辨財天:営業隆昌、学芸成就の神様
 こじんまりした神社。弁天様だけあって、銭洗の水場がありました。
  


茶の木神社
 布袋尊:福徳円満の神様
 再開発の工事している脇にある神社。ビルの谷間って感じのところにあります。
 まわりにあるのは名前の由来になっているお茶の木らしいです。
  


水天宮
 辨財天:芸事、学業の神様
 芸能の神様と言うより、安産の神様ってのが有名だよね。
 妊婦さんとか赤ちゃん連れのお参りの人がたくさんいました。


松島神社
 大黒神:営業繁栄の神様
 立派なビルの片隅にある神社。ちょっとカッコイイ。
  


末廣神社
 毘沙門天:世界の守護神
 趣のある社。つたがいい感じにしげってました。竜がいたのはここだよね?
  


笠間稲荷神社
 寿老神:長寿、幸運の神様
 今までの中ではちょっと大きめ。鳥居が2箇所にあって、どっちから入るのが正解か悩む。
 鳥居に社名が入っているほうが正面(?)ということにして、入りなおししてみたり。
  


椙森神社
 惠比壽神:商売の神様
 白い壁とうす緑の瓦がちょっと神社っぽくない感じ。
 宝くじの神様でもあるらしい。サマージャンボ買う前にお参りしてよかったかも?!
  


寳田惠比壽神社
 惠比壽神:商売繁盛の神様
 横から見ると普通のおうちのようでした。なんとも不思議な感じ。
  


番外編 出世稲荷
 Karioさんに聞いて気になったのでお参りしてきました。
 マンションの駐輪場(?)の奥にありました。これは知らないと見つけられないわ。
 貯金箱のような隙間からお賽銭を入れるのもなんか新鮮。
 ご利益ありますように。


今回の散策はジュサブロー館を出てからは、ひたすら神社を捜し求めて歩き回る、
っていう、この蒸し暑い時期にはおおよそ不適切なものだった気もします。楽しかったけどね。
おいしいものたくさんある地域なのに、作戦会議をしたスタバ以外どこにも入りませんでした。
次回はおいしいもの食べるツアーをしたいかも。